夫君、統合失調症発症から13年経ちます。
最近はこんな様子です。
洗濯だけはほぼ毎日頑張って続けてくれてます。
猫のおかげでホコリがすごいのでフローリングの簡単な掃除も時々やってくれます。
そして何よりすごいのは、小学校に上がった娘の放課後の面倒を見てくれてます。
一時体調を崩して家事・育児完全OFFモードになった数日もありましたが、
なんだかんだで主夫らしくやってくれてます。
週2日の習い事の送迎もできるときは行ってくれてます。
娘の放課後の面倒があるので通院は土曜日になりました。
家業の手伝いは一切行かなくなりました。
昨年は働きたい意欲が強かったのですが、
今は娘の面倒を優先、体調を崩さないよう気を付けてくれてます。
(家業手伝いに行くと2~3日は寝込むので。)
数日後に予定を控えている時は活動を控えるとか、
物事を前向きに考えるとか、
体調を整える術が身についてきたのかなー、と感じます。
ただし、子供のことに関しては一緒にいる時間が長いせいか、
教育パパのような面が見えます。
私はもうちょっと放任でもいいのに、と思うのですが、
溺愛ゆえなところもあるので、
疲れてそうな時に「放っておいていいよ」と伝えています。
今月に入ってエアコンが2台とも故障しました。
どちらもそよ風の”そ”程度の出力しかありません。
扇風機5台を併用してなんとか過ごしてますが、
夫君は暑くなると本当にダメだな、と感じています。
怒りっぽくなってます。
八つ当たりも発生します。
修理が来るまで辛抱です…